rpop
RPOP
Redis 開発者教育Redis Developer Course |
Redis 定期点検/技術支援Redis Technical Support |
Redis エンタープライズサーバRedis Enterprise Server |
|---|
リストの右側からデータを取り出してくる
リストの右側からデータを取り出します。 リストでは削除されます。
キュー(queue)データ構造を使用するとき、LPUSHとRPOPを使用します。
Example
| コマンド> | lpush mylist value1 value2 value3 value4 |
| 結果> | 4 |
| コマンド> | lrange mylist 0 -1 |
| 結果> | 0) value4 1) value3 2) value2 3) value1 |
| コマンド> | rpop mylist |
| 結果> | value1 最初に入力された value1リターンなる |
| コマンド> | lrange mylist 0 -1 |
| 結果> | 0) value4 1) value3 2) value2 |
| コマンド> | rpop mylist |
| 結果> | value2 |
コマンド
RPOP key
- このコマンドは、version 1.0.0 から使用することができます。
- 論理的処理の所要時間はO(1)です。
| 関連コマンド | LPOP, LPUSH, RPUSH |
| Clients for Java | Jedis, Lettuce, Redisson | Clients for C | Hiredis |
| << LPUSH | RPOP | LPOP >> |
|---|
クリック件数 :
Email
返事がかかってなれば、メールでお知らせします。
